月別アーカイブ [ 2007年12月 ]
20歳のお祝い
成人式まであと1ヶ月
最近は前撮り
が主流ですね
ベゼラパパでも成人式当日お支度、ご予約頂いてます
12月9日、前撮りのお支度、ヘアメイク&着付け承りました
(実は身内なんですけど)
ヘアメイクから着付け仕上がりまで写真アップしますので見てください
体育会系バリバリ
のみーちゃん、普段はまったくノーメイク

ゆうこちゃん、メイクデビュー
打ち合わせの時間が取れなかったので希望や提案はメールでやりとり
髪の長さは肩くらい、ふわふわ可愛く
希望です

目元きりっと
着付け終わって最後の仕上げ

お店の前で
実はこれ
十年前の私の振袖
みーちゃんがとても気に入ってくれて「着たい
」と言ってくれたのでした
生まれた時から知っているみーちゃんに私の振袖を私が着せるって
なんだか不思議・・・でも感慨深いものです
振袖は後姿も大事

前の晩に準備した髪飾り
生花いいですね
帯結びも色々アレンジできます
母の感想「女の子になったね~」??
本当に小さい頃からおてんばで男の子みたいだったので
本人も認める、ある意味素直な感想です
スタッフみんながそれぞれ前もって色々な準備をしました
楽しい舞台裏も機会があったら紹介します
成人式楽しみです
晴れるといいですね

最近は前撮り

ベゼラパパでも成人式当日お支度、ご予約頂いてます
12月9日、前撮りのお支度、ヘアメイク&着付け承りました
(実は身内なんですけど)
ヘアメイクから着付け仕上がりまで写真アップしますので見てください
体育会系バリバリ


ゆうこちゃん、メイクデビュー

打ち合わせの時間が取れなかったので希望や提案はメールでやりとり
髪の長さは肩くらい、ふわふわ可愛く


目元きりっと

着付け終わって最後の仕上げ


お店の前で

実はこれ

みーちゃんがとても気に入ってくれて「着たい

生まれた時から知っているみーちゃんに私の振袖を私が着せるって
なんだか不思議・・・でも感慨深いものです
振袖は後姿も大事


前の晩に準備した髪飾り

生花いいですね

帯結びも色々アレンジできます

母の感想「女の子になったね~」??
本当に小さい頃からおてんばで男の子みたいだったので
本人も認める、ある意味素直な感想です
スタッフみんながそれぞれ前もって色々な準備をしました
楽しい舞台裏も機会があったら紹介します
成人式楽しみです
晴れるといいですね
ヘアメイク講習③ 実技編
ヘアの実技はいつも指導側に立つ関根、土屋、前川が参加
こういうのも新鮮でいいですよね

デモのモデルをしてくれたむつみちゃんが
関根のヘルプをかってでてくれました
モデルはゆうこちゃん

カールはあまりつけずエアリーに
この感じだと流行の大きい髪飾りもいきますね
土屋さんのモデルは梶田先生のアシスタントゆっこちゃん
彼女の仕事振りは若手の刺激になりましたよ~

あえてふわっと感は出さずに

束のカールでちょっと和テイスト
ひろみさんのモデルはお友達
ヘルプは池ちゃん

ふわっとカールで
ボリューム出しました
当たり前のことですが何事も基本が大事
基本をしっかりマスターしてきれいなものをたくさん見て
あそび心をもってどんどん力
をつけていきましょう!!という
梶田先生の講習会は本当に楽しく学べる良い機会でした
最後にみんなで記念撮影
ご協力いただいた皆さん本当にありがとうございました
こういうのも新鮮でいいですよね


デモのモデルをしてくれたむつみちゃんが
関根のヘルプをかってでてくれました
モデルはゆうこちゃん


カールはあまりつけずエアリーに

この感じだと流行の大きい髪飾りもいきますね

土屋さんのモデルは梶田先生のアシスタントゆっこちゃん

彼女の仕事振りは若手の刺激になりましたよ~

あえてふわっと感は出さずに


束のカールでちょっと和テイスト

ひろみさんのモデルはお友達
ヘルプは池ちゃん

ふわっとカールで

ボリューム出しました

当たり前のことですが何事も基本が大事
基本をしっかりマスターしてきれいなものをたくさん見て
あそび心をもってどんどん力

梶田先生の講習会は本当に楽しく学べる良い機会でした

最後にみんなで記念撮影

ご協力いただいた皆さん本当にありがとうございました
| HOME |
プロフィール
Author:baiseralapapa
ベゼラパパブログへようこそ!
仕事と遊び、なんでもマジメに楽しくがモットーです。
個性豊かなスタッフの仕事ぶり、遊びぶりを紹介していきます。
いつもご利用いただいている皆様にはスタッフの「ウラの顔(?)」がのぞきみできるかもしれません。
ベゼラパパをご存知でない方もまずはブログでお会いしましょう!
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2017年11月 (1)
- 2017年06月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年06月 (3)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (6)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (3)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (5)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (9)
- 2012年04月 (11)
- 2012年03月 (11)
- 2012年02月 (9)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (10)
- 2011年07月 (8)
- 2011年06月 (9)
- 2011年05月 (7)
- 2011年04月 (4)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (4)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (2)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (4)
- 2010年03月 (4)
- 2010年02月 (6)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (9)
- 2009年08月 (4)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (4)
- 2009年02月 (6)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (6)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (5)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (7)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (1)
- 2008年04月 (2)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (2)
- 2008年01月 (6)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (9)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (8)
- 2007年08月 (7)
- 2006年12月 (1)
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク