fc2ブログ

ベゼラパパ

美容室からの情報を随時配信します。
ベゼラパパ TOP  >  2011年04月

美味しいパン屋さん

意図したわけではありませんが、美味しい物シリーズを。

鎌倉街道清水橋交差点近くにある「穂の香」さんはベゼラパパ御用達のパン屋さんです。
週に1~2回は定番の食パンやデニッシュを買って朝食にしますがどれも本当に美味しい!!

110418_1236~0001

曜日や時間帯によって焼きあがる物は違うようですが、コロッケパンのコロッケなんか
それだけお惣菜で売って欲しいと思っているくらい。見つけると即買いです。
デニッシュもサクサクで太る恐怖を食べる喜びが上回ってしまうので
「穂の香のデニッシュはやばい」と言いながら今日も手に取ってしまうのです。

「注文うけてから揚げます」と書いてあるロースかつサンドも気になっているのですが・・・
隠れメニュー(別に隠しちゃいないのかな)ラスクやパン屋さんのパン粉も

あっ!今朝買ったパン、もうなくなっちゃった!



スポンサーサイト



[ 2011年04月30日 13:42 ] カテゴリ: | TB(0) | CM(0)

関東縦断

家の用事で早朝は茨城へ
帰りに直売所で筍、ほうれん草、長いも、水戸納豆など
茨城地場産品をたくさん買って、午後は三浦へ。

夕焼けの海が見渡せる隠れ家的網元料理のお店「真魚屋」さんで夕飯

お魚尽くしです。110420_1714~0001

真鯛のお刺身、普通は網をすり抜けちゃうちっちゃいアジの唐揚げ


イシダイの塩焼き
110420_1721~0001

メバルの丸ごと唐揚げ110420_1732~0001
すごい顔・・・骨のとこが特にうまい!

金目の煮付け110420_1748~0001

お魚みんなお頭付きで、さかなくんが喜びそうだ。

さすが網元、手の込んだと言うよりシンプルに豪快にうまい魚料理でした。
[ 2011年04月23日 17:40 ] カテゴリ:休日 | TB(0) | CM(0)

湘南の休日

休日、葉山のお蕎麦屋さんへ

葉山らしいおしゃれな家が立ち並ぶ住宅街の路地を入ったところにある
何だか懐かしいたたずまいのお店です。「恵土」

110419_1301~0001

春らしい筍と鴨の温かいおつゆで頂きました。

110419_1244~0001

コース料理もあり、おしゃれな蕎麦懐石など頂けます。


待ってる人がいたのでデザートはお預けにして、と言いながら
すぐ近くのなぎさ珈琲(もと逗デニのあとです)へ
平日昼間の割りに結構賑わっていました。

やっぱり甘い物110419_1319~0001

連休初日は湘南満喫。

風が強くウィンドサーフィン天国

サーファーはほとんどいなかったなぁ・・・
[ 2011年04月22日 18:55 ] カテゴリ: | TB(0) | CM(0)

さくらのチカラ

震災から1ヶ月

日本には美しい四季があり、こうやっても咲いてくれます。

110410_1042~0002

今朝の港南台北公園、ほぼ満開の桜の下でお花見の準備をしている人たちがいました。

110410_1040~0003

元気な私たちがこうやって経済をまわさないと!

乙武洋匡さんが不必要に蔓延する自粛ムードに疑問を投げかけていましたね。
「自粛ではなく他粛ではないか」とつぶやいたところフォロワーが「萎縮じゃないか」と。



お店のすぐ前のけやきも新緑が芽吹いてきました。

110410_1046~0001


ボランティアで物資を届けたり炊き出しをしてきたお客様の話を伺いました。
もっと人手が欲しいそうです。

新聞に被災地の魚の仲買人さんのコメントが載っていました。
「大事なのはやる気。ここから這い上がる人もおっこちる人もいる。わしらはひとりじゃねぇ。
自然もすごいけど人間もすごい。必ずここを元にもどしてやる」
なんと力強い言葉。

桜につられて動き出しましょう


ベゼラパパ
[ 2011年04月10日 11:37 ] カテゴリ:スタッフ | TB(0) | CM(0)
プロフィール

baiseralapapa

Author:baiseralapapa
ベゼラパパブログへようこそ!
仕事と遊び、なんでもマジメに楽しくがモットーです。
個性豊かなスタッフの仕事ぶり、遊びぶりを紹介していきます。
いつもご利用いただいている皆様にはスタッフの「ウラの顔(?)」がのぞきみできるかもしれません。
ベゼラパパをご存知でない方もまずはブログでお会いしましょう!

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索