fc2ブログ

ベゼラパパ

美容室からの情報を随時配信します。
ベゼラパパ TOP  >  2012年02月

青空パウダー

毎週通っているかぐらスキー場から更に上の景色です。
CA380374.jpg

月曜日に冷え込んで雪が降り、晴れた火曜日は最高の状態で
迎えてくれました。

CA380373001.jpg



DSC01815.jpg

DSC01814.jpg

DSC01818.jpg

青空に向かって登る気持ちよさ
CA3K00150001.jpg

どこを見渡しても雪山の気持ちよさ
DSC01810.jpg

雪の苗場山をバックにランチタイムの気持ちよさ
CA3K00160001.jpg


ノントラックのパフパフパウダーにシュプールをつける気持ちよさ
言葉では言い尽くせません。



ベゼラパパ
スポンサーサイト



[ 2012年02月29日 14:58 ] カテゴリ:テレマークスキー | TB(0) | CM(0)

あたり!!

120227_1511~0001

お店の近くの自販機でコーラを買ったら当たりました

中身は・・・

なんかテンション上がります!
ツイてる?運気上昇?宝くじ買っちゃう?
[ 2012年02月27日 16:30 ] カテゴリ:日々 | TB(0) | CM(0)

アップスタイル

あいにくの雨でしたが本日はお日柄も良く、結婚式にご列席のアップスタイル

弟さんの結婚式というお二人姉妹で色留袖を着られるそうです。
まだお若い二人。
写真上は妹さん、地味になりがちな留袖を若々しく着て頂きたいスタイル。
お姉さんも地味にならないようにかつ、落ち着きもあるスタイル。
DSC01803.jpg DSC01802.jpg
DSC01804.jpg DSC01805.jpg



こちらはお友達の結婚式に。
サイド編みこみ少し遊ばせたスタイル。
DSC01808.jpg DSC01807.jpg


お出かけの頃には雨も上がり明るくなってきました!
楽しい一日を
[ 2012年02月25日 14:02 ] カテゴリ:ヘアスタイル | TB(0) | CM(0)

ショートスタイル

最近さぼり気味だったスタイル写真。
ほんのちょっと春の気配がしてきたところで
こんなショートスタイルは如何でしょう?

DSC01739.jpg

DSC01737.jpg

[ 2012年02月24日 13:51 ] カテゴリ:ヘアスタイル | TB(0) | CM(0)

今日のお昼

120220_1406~0001
みんなでマック。
全員ブロードウェーバーガーでビッグアメリカンな気分!?
おなかいっぱいだ~
でもまだアップルパイが残っている~

ハッピーセットで「ナルト」もゲット。
[ 2012年02月20日 14:30 ] カテゴリ:日々 | TB(0) | CM(0)

湯沢湯けむり食べ歩き

最近、湯沢に泊まるのがマイブーム。
前回は越後湯沢駅近く素泊まり¥3000(4人一部屋)の
コタツが嬉しい快適お宿に泊まり、
夜はお気に入りのうどんすき「森瀧」さんで一杯やりながら湯沢満喫。
うどんすきの白菜が絶品なのですよ!あま~~~~~い!!

舞茸の天ぷらやお刺身なんかも美味しくて
冬の湯沢のあったまり処って感じでいつもにぎわってます。


そして今回は意外と快適車中泊。
寒いんでない?と思われますが、防寒着をきてシュラフに入れば
問題なし。
お楽しみの夕飯は湯沢のちょっと裏通り「小島屋」さん。
うなぎ目当てなんだけど看板メニューはなんだろう?
120214_1903~0001

120214_1838~0001

鳥重も美味しかった!
お父さんとお母さんが優しい笑顔で迎えてくれます。


せっかくだから湯沢でよく行くお店ご紹介。
ガッツリ系のとんかつ「人参亭」はイケメンのお兄さんがいます。

[三葉屋」さんは酒屋兼ケーキ屋さん。
こちらでは地酒はもちろん、「八海山」や「鶴齢」の酒粕を
よく購入します。1㎏\420程なのであちこち配る。
焼き菓子の「雪下ろし太鼓」もお気に入り。

日帰り温泉は「駒子の湯」が便利でよく行くのですが、
火曜定休でなかなか行けなかった「山の湯」のお湯が好き。
地元の人たちが集う共同浴場です。


15日の水曜でかぐらスキー場 和田小屋
地元観光協会の方たちによる餅つきと地酒の振る舞いが
ありました。
DSC01796.jpg

つきたてのお餅をおしるこで2杯、最後はお醤油で食べ、
地酒「鶴齢」で満腹&ほろ酔い。

よってスキーはほぼ終了。

雪が降ったら石打でナイターしようかと思ったけど
あまり降らないのでやめました。

湯沢旅まだまだ続きます。たぶん・・・
[ 2012年02月17日 11:28 ] カテゴリ:テレマークスキー | TB(0) | CM(0)

誕生日会

ちょっと遅れたけど、1月生まれ松本の誕生日会。

港南台駅前のイタリアン「ジンボリーノ」さんで。

DSC01790.jpg

みんなからのプレゼントは何かな~
DSC01786.jpg

ハート形のマッサージクッション
DSC01788.jpg

これで肩こりさん解消してね

そして最後に店内が暗くなり~
ジンボリーノのマスターがケーキを持って登場し~
チューニングしながらバリトンで~
「ハッピーバースデイトゥーユー♪」を熱唱してくれました~

DSC01789.jpg

ほろ酔い気分で美味しいイタリアンを頂きお騒がせしましたが
歌まで歌ってくれたジンボリーノさんありがとうございました
[ 2012年02月16日 13:46 ] カテゴリ:スタッフ | TB(0) | CM(0)

1/31・2/1のかぐら激パウ







[ 2012年02月05日 10:37 ] カテゴリ:テレマークスキー | TB(0) | CM(0)

スゴイ人に会っちゃった!!

またもや最強寒波の中、今週は1泊で日帰り組みと共にかぐらへ。

2日間最深最軽極上パウダーをおかわりしまくりの様子は後日詳しく。

今回はすごい方に会っちゃいました!

2日目の午前中1箇所だけ雪質がまるで違うところがあり
コケてはまりまくり。
滑り降りて、「まいったな~」なんて言ってたらあとから
滑り降りてきたグループも「いや~上ではまっちゃって」
なんて同じ事を言っている。
ん?なんかこの声聞き覚えが・・・もしや昨日からうわさのあの人!?
と思いリフトを降りてから思い切って声をかけてみた。

「雄一郎さんですか?」「はいはい、なんでしょう」
「うわ~!こんにちわ!握手してください!」
「以前お父さんに立山でお会いしたことがあるんです」
「あ~そう、じゃあ写真撮りますか?」
「いいんですか!?」

そうやってそばにいた色違いのウエアの人に写真を撮るよう指示。
ん?この人もしかして・・・
「豪太さんですか?」
「はい、そうです」ってにこにこしながら写真を撮ってくれようとするので
いやいやそれは申し訳ないです一緒に映ってくださいと
撮ってもらってのがこれ!
DSC01775.jpg

三浦雄一郎さん親子です!

お父さんはもちろん、世界的な冒険家、スキーヤーであり
70歳・75歳でエベレスト登頂、まだまだ次を目指しているすごい方!
息子の豪太さんは元モーグルオリンピック選手でエベレストにも同行して
お父さんをサポートしているすごい親子なのです!

さかのぼること2003年5月、雄一郎さんが70歳でエベレスト登頂成功と言う
まさにその頃、実は立山雷鳥沢で雪上テント泊をしていた私たちは
スキーに来ていた今は亡き雄一郎さんのお父様敬三さんにお会いし、
ローカル新聞社の方に写真を撮ってもらい、ちゃっかり新聞に載っちゃうという
思い出があるのです。
そんなことも話しながら、短い時間でしたがスキー界のスーパー親子3代に
偶然雪山で会うなんてすごい!!と感激の時間なのでした。


それにしても80歳近いとは思えないがっしりした体格、握力もすごい!
セサミンもさることながらこの強靭な肉体は日々の努力も
並大抵のものではないんだろうなと想像できるような
想像を超えてるような・・・

「100歳まで滑る」と言ってるのは確かな自信があるように思われます。

握手して写真撮ったぐらいであやかって「スキーうまくなるかも!」なんて
浮かれてしまうくらいのオーラありますよ!

そして本当に人のよい気さくな方たちでした。
この場を借りて(って見てるわけないけど)ありがとうございました



ベゼラパパ
[ 2012年02月03日 16:02 ] カテゴリ:テレマークスキー | TB(0) | CM(0)
プロフィール

baiseralapapa

Author:baiseralapapa
ベゼラパパブログへようこそ!
仕事と遊び、なんでもマジメに楽しくがモットーです。
個性豊かなスタッフの仕事ぶり、遊びぶりを紹介していきます。
いつもご利用いただいている皆様にはスタッフの「ウラの顔(?)」がのぞきみできるかもしれません。
ベゼラパパをご存知でない方もまずはブログでお会いしましょう!

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索