月別アーカイブ [ 2012年04月 ]
就活
このところサロン見学の希望者が続いています。
中途採用、美容学校生の来年度新卒生など
春の活動期?なのでしょうか?
GWを利用して遠方からも来てくれました。
四半世紀近くも前の自分達どうだったかな・・・(笑)
あまり深くは考えていなかったかも・・・
それでも何かを肌では感じていたんだと思う。
社会に出るって楽じゃない。
思い描いていた理想と違う厳しい現実が
夢の道を閉ざしてしまうように感じてしまったら残念だよね。
将来への不安や慣れない環境での焦りや自己嫌悪
周囲への不満・・・マイナス要素なんか挙げたらキリがない。
立場は違えど、みんな悩みや不安を抱えているもんだ。
夢や希望や野望を抱いてガツガツ行くもよし、
不安だらけだけどとりあえずって言うのもまたそれはそれで
実際やってみたらよかったって事もあるかもしれない。
ぐるぐる考えを巡らせるでも、直感でも何かを感じたら
動いてみるとまたそこから思いがけない方向に向かったりする。
「どんな人材を求めていますか?」
よく聞かれる質問。
美容が好きでやる気があるのはもちろんのこと
相手の立場になって物事を考えられることが大切。
これはどんな仕事でも、人間関係でも同じ。
お客様に対して、一緒に仕事をするスタッフに対して
相手の立場、気持ちになって考えてみる。そして動く。
興味のある方、見学、体験などお待ちしてます!
ベゼラパパ
中途採用、美容学校生の来年度新卒生など
春の活動期?なのでしょうか?
GWを利用して遠方からも来てくれました。
四半世紀近くも前の自分達どうだったかな・・・(笑)
あまり深くは考えていなかったかも・・・
それでも何かを肌では感じていたんだと思う。
社会に出るって楽じゃない。
思い描いていた理想と違う厳しい現実が
夢の道を閉ざしてしまうように感じてしまったら残念だよね。
将来への不安や慣れない環境での焦りや自己嫌悪
周囲への不満・・・マイナス要素なんか挙げたらキリがない。
立場は違えど、みんな悩みや不安を抱えているもんだ。
夢や希望や野望を抱いてガツガツ行くもよし、
不安だらけだけどとりあえずって言うのもまたそれはそれで
実際やってみたらよかったって事もあるかもしれない。
ぐるぐる考えを巡らせるでも、直感でも何かを感じたら
動いてみるとまたそこから思いがけない方向に向かったりする。
「どんな人材を求めていますか?」
よく聞かれる質問。
美容が好きでやる気があるのはもちろんのこと
相手の立場になって物事を考えられることが大切。
これはどんな仕事でも、人間関係でも同じ。
お客様に対して、一緒に仕事をするスタッフに対して
相手の立場、気持ちになって考えてみる。そして動く。
興味のある方、見学、体験などお待ちしてます!
ベゼラパパ
スポンサーサイト
北鎌倉でイタリアン
月遅れの誕生日会です。
今回はちょっと遠征、といっても北鎌倉ですが
本格ナポリピッツァと南イタリア料理の
タケル・クインディチさん。

入り口にあしらわれた桜
ちょっと大人の雰囲気でイタリアビールを。

メインは鯛!
石釜で焼くピッツァ、いわしのフリット、地野菜のサラダ、
ハムの盛り合わせなどなど色々好きな物を頼んで
お酒が進んできたところでスタッフがかますギャグにも
お店のお兄さんは笑顔で応戦(笑)
締めはもちろんドルチェ&エスプレッソ

ワインも美味しく感じもよくまた行きたくなる
お店です。
北鎌倉駅から鎌倉方面に400m程歩いた通り沿いです。
ベゼラパパ
今回はちょっと遠征、といっても北鎌倉ですが
本格ナポリピッツァと南イタリア料理の
タケル・クインディチさん。

入り口にあしらわれた桜

ちょっと大人の雰囲気でイタリアビールを。

メインは鯛!

石釜で焼くピッツァ、いわしのフリット、地野菜のサラダ、
ハムの盛り合わせなどなど色々好きな物を頼んで
お酒が進んできたところでスタッフがかますギャグにも
お店のお兄さんは笑顔で応戦(笑)
締めはもちろんドルチェ&エスプレッソ

ワインも美味しく感じもよくまた行きたくなる
お店です。
北鎌倉駅から鎌倉方面に400m程歩いた通り沿いです。
ベゼラパパ
春のかぐらスタート
4月に入りあちこちのスキー場が営業終了する中
かぐらはこれからが春スキー本番の季節です。
こうなると色んな人たちが集まってくるわけで
早速朝一、一緒に行った友達のスクール仲間と遭遇。
大阪から参戦。
そしていつもチューンナップをお願いしているショップの
若頭を発見してしばらく一緒に滑ったけど
いや~20歳以上の年の差痛感
朝っぱらからテンションマックスで面白かった~
しばらくしてほぼ地元のテレ姉さんグループとも遭遇
山へ入ろうかと思っていたけどコブ練習もしたいので
う~んまい人たちに混ざって凸凹な一日
樹氷や霧氷もすっかり解けてあちこちで雪庇が崩れ
ゲレンデもシャーベット状態に。

春霞
結局朝からビールも飲まずほぼ終了時間まで
滑り倒して翌日からだがバキバキ筋肉痛
5人の仲間は足がつったり、ひざが腫れたり
腰がピキってきたり、中年の体に鞭打って
ちーっとでもうまくなりたい気持ちと
いろんな人と一緒に滑る楽しみもあって
通い続けるのです。
かぐらはこれからが春スキー本番の季節です。
こうなると色んな人たちが集まってくるわけで
早速朝一、一緒に行った友達のスクール仲間と遭遇。
大阪から参戦。
そしていつもチューンナップをお願いしているショップの
若頭を発見してしばらく一緒に滑ったけど
いや~20歳以上の年の差痛感

朝っぱらからテンションマックスで面白かった~
しばらくしてほぼ地元のテレ姉さんグループとも遭遇
山へ入ろうかと思っていたけどコブ練習もしたいので
う~んまい人たちに混ざって凸凹な一日
樹氷や霧氷もすっかり解けてあちこちで雪庇が崩れ
ゲレンデもシャーベット状態に。

春霞

結局朝からビールも飲まずほぼ終了時間まで
滑り倒して翌日からだがバキバキ筋肉痛
5人の仲間は足がつったり、ひざが腫れたり
腰がピキってきたり、中年の体に鞭打って
ちーっとでもうまくなりたい気持ちと
いろんな人と一緒に滑る楽しみもあって
通い続けるのです。
中央フリーウェイは楽し♪
せっかくの連休に春の嵐が直撃でどうにも滑りたい欲が収まらず、
さすがに北上は無理なので中央道方面に切り替え、
近い、安い(春スキー料金で¥2000)初めての「サンメドゥズ清里」へ
行ってきました。
夜中に車を走らせて~駐車場で車中泊。
途中あまりの強風に「こりゃリフト動かないかも」と
半分あきらめ気分でしたが、ふたを開けてみれば
春休みで家族連れ来てたりして以外に賑やか。
でもね・・・リフト券買う時
「本日はハードバーンなので気をつけて滑ってください。って・・・
ゲレンデは完全全面凍結状態
もう笑っちゃうくらい!
でも人間こうなるとあきらめるものです。
意外に基本に立ち返りいい練習になりました。
でも1時過ぎには終了。
小淵沢周辺には他にも楽しみがあるんです。
まずは冷えた体を温めにへ「甲斐大泉温泉パノラマの湯」へ。
目の前に富士山ド~~~ンです。
次は「八ヶ岳リゾートアウトレット」
こじんまりしてて疲れない程度にショッピングが楽しめてお気に入り。
山用七分丈ストレッチパンツとおいし~い自家製漬物購入。
「漬け汁捨てちゃダメですよ、もう一度キュウリの浅漬けできますよ」って。
そして最後は早めの夕飯「但馬家」さん

ここのお肉も野菜もめちゃくちゃ美味しいです!!

お肉食べるのに夢中でこんな写真しかないですけど

生ニンニク食べちゃったんで、最後は清里の美味しい牛乳を
飲みながら帰宅。
八ヶ岳いいですよ~
さすがに北上は無理なので中央道方面に切り替え、
近い、安い(春スキー料金で¥2000)初めての「サンメドゥズ清里」へ
行ってきました。
夜中に車を走らせて~駐車場で車中泊。
途中あまりの強風に「こりゃリフト動かないかも」と
半分あきらめ気分でしたが、ふたを開けてみれば
春休みで家族連れ来てたりして以外に賑やか。
でもね・・・リフト券買う時
「本日はハードバーンなので気をつけて滑ってください。って・・・
ゲレンデは完全全面凍結状態

もう笑っちゃうくらい!
でも人間こうなるとあきらめるものです。
意外に基本に立ち返りいい練習になりました。
でも1時過ぎには終了。
小淵沢周辺には他にも楽しみがあるんです。
まずは冷えた体を温めにへ「甲斐大泉温泉パノラマの湯」へ。
目の前に富士山ド~~~ンです。
次は「八ヶ岳リゾートアウトレット」
こじんまりしてて疲れない程度にショッピングが楽しめてお気に入り。
山用七分丈ストレッチパンツとおいし~い自家製漬物購入。
「漬け汁捨てちゃダメですよ、もう一度キュウリの浅漬けできますよ」って。
そして最後は早めの夕飯「但馬家」さん

ここのお肉も野菜もめちゃくちゃ美味しいです!!

お肉食べるのに夢中でこんな写真しかないですけど


生ニンニク食べちゃったんで、最後は清里の美味しい牛乳を
飲みながら帰宅。
八ヶ岳いいですよ~
| HOME |
プロフィール
Author:baiseralapapa
ベゼラパパブログへようこそ!
仕事と遊び、なんでもマジメに楽しくがモットーです。
個性豊かなスタッフの仕事ぶり、遊びぶりを紹介していきます。
いつもご利用いただいている皆様にはスタッフの「ウラの顔(?)」がのぞきみできるかもしれません。
ベゼラパパをご存知でない方もまずはブログでお会いしましょう!
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2017年11月 (1)
- 2017年06月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年06月 (3)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (6)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (3)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (5)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (9)
- 2012年04月 (11)
- 2012年03月 (11)
- 2012年02月 (9)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (10)
- 2011年07月 (8)
- 2011年06月 (9)
- 2011年05月 (7)
- 2011年04月 (4)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (4)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (2)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (4)
- 2010年03月 (4)
- 2010年02月 (6)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (9)
- 2009年08月 (4)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (4)
- 2009年02月 (6)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (6)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (5)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (7)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (1)
- 2008年04月 (2)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (2)
- 2008年01月 (6)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (9)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (8)
- 2007年08月 (7)
- 2006年12月 (1)
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク