月別アーカイブ [ 2012年12月 ]
クリスマスラン&ウォーク
一足早くクリスマス気分味わってきました。
桜木町のパーキングに車を停めて

ジョギングしながらみなとみらいから山下公園まで
まずはワールドポーターズ前

キャンドル~

赤レンガ「行ってQツリー」




汽車道を走って山下公園へ~
大道芸やってた !

一輪車に乗ってジャグリング~
癒し系コメディトークで結構楽しいお兄さん。
拍手喝采
氷川丸まで~
ベイブリッジ
マリンタワー

折り返してみなとみらい夜景

再び赤レンガ前通過

人ごみは歩く


観覧車に接近
横から
ランドマーク
日本丸
途中色々見物しながら約6キロ1時間ほどで横浜名所ぐるり。
めったに出かけることのない週末の横浜はクリスマスムードで
盛り上がりイベントなんかもあって楽しい。
風もなく快適なクリスマスラン&ウォークでした。
メリークリスマス!
桜木町のパーキングに車を停めて

ジョギングしながらみなとみらいから山下公園まで
まずはワールドポーターズ前

キャンドル~


赤レンガ「行ってQツリー」




汽車道を走って山下公園へ~
大道芸やってた !

一輪車に乗ってジャグリング~
癒し系コメディトークで結構楽しいお兄さん。
拍手喝采

氷川丸まで~

ベイブリッジ

マリンタワー

折り返してみなとみらい夜景

再び赤レンガ前通過

人ごみは歩く


観覧車に接近

横から

ランドマーク

日本丸

途中色々見物しながら約6キロ1時間ほどで横浜名所ぐるり。
めったに出かけることのない週末の横浜はクリスマスムードで
盛り上がりイベントなんかもあって楽しい。
風もなく快適なクリスマスラン&ウォークでした。
メリークリスマス!
クリスマス気分
メジロが巣をつくり、巣立ったオリーブの木が虫にやられて
枯れてしまったり、手作りの木のプランターが朽ち果てたり
シャンプー台前の庭があまりにボーボー伸び放題のほったらかし
だったので、草むしりや植え替えをしました。


花壇がちょっとさっぱりしすぎたのでクリスマス仕様に

さっぱりした花壇にどうやら猫がやってきて
置き土産をしていくようになり
毎朝それを片付ける…入らないように煉瓦とかおいてみる…
でもまたいつのまにかやってきては…
また片づけるの繰り返し。
野良猫との平和な仁義なき戦いが繰り広げられる今日この頃。
夜の庭ライトアップ
以前お客様に頂いた手作りの陶器のシェードがいい感じ。


こちらは入口。


そろそろBGMもクリスマスにしています。
枯れてしまったり、手作りの木のプランターが朽ち果てたり
シャンプー台前の庭があまりにボーボー伸び放題のほったらかし
だったので、草むしりや植え替えをしました。


花壇がちょっとさっぱりしすぎたのでクリスマス仕様に

さっぱりした花壇にどうやら猫がやってきて
置き土産をしていくようになり
毎朝それを片付ける…入らないように煉瓦とかおいてみる…
でもまたいつのまにかやってきては…
また片づけるの繰り返し。
野良猫との平和な仁義なき戦いが繰り広げられる今日この頃。
夜の庭ライトアップ

以前お客様に頂いた手作りの陶器のシェードがいい感じ。


こちらは入口。


そろそろBGMもクリスマスにしています。
北鎌倉紅葉
| HOME |
プロフィール
Author:baiseralapapa
ベゼラパパブログへようこそ!
仕事と遊び、なんでもマジメに楽しくがモットーです。
個性豊かなスタッフの仕事ぶり、遊びぶりを紹介していきます。
いつもご利用いただいている皆様にはスタッフの「ウラの顔(?)」がのぞきみできるかもしれません。
ベゼラパパをご存知でない方もまずはブログでお会いしましょう!
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2017年11月 (1)
- 2017年06月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年06月 (3)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (6)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (3)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (5)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (9)
- 2012年04月 (11)
- 2012年03月 (11)
- 2012年02月 (9)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (10)
- 2011年07月 (8)
- 2011年06月 (9)
- 2011年05月 (7)
- 2011年04月 (4)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (4)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (2)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (4)
- 2010年03月 (4)
- 2010年02月 (6)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (9)
- 2009年08月 (4)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (4)
- 2009年02月 (6)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (6)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (5)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (7)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (1)
- 2008年04月 (2)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (2)
- 2008年01月 (6)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (9)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (8)
- 2007年08月 (7)
- 2006年12月 (1)
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク