月別アーカイブ [ 2015年07月 ]
All for Win!
横浜・F・マリノスのサポートショップになりました!

中村キャプテンの直筆サインも頂いちゃいました!!!
マリノスタッフさんありがとうございます。
だいぶ押さえていましたが内心テンションマックスでした(笑)
実はこのとき鹿島サポさんがご来店してたり・・・
となかなか面白いシチュエーションにチームを超えて
サッカーネタで盛り上がれるベゼラパパ。
トリコロールメンバーズカードご提示で特典もあります。
カット、カラー、パーマなどして頂くと、サロンスペシャルトリートメンが
50%offになります。
紫外線やクーラーでパサつく髪にもおすすめ。
ホームケアトリートメントのお土産つきです。
使っていない鏡にポスターを貼りました。ぴったり!
なんだか毎日選手に応援されている気持ちになります。
(逆じゃね?って突っ込むところです)
でもこのところ勝利が遠く・・・・・・・
夏場は夜のキックオフで数少ない観戦のチャンス!
今日も何とか間に合うかな~
ベゼラパパ

中村キャプテンの直筆サインも頂いちゃいました!!!

マリノスタッフさんありがとうございます。
だいぶ押さえていましたが内心テンションマックスでした(笑)
実はこのとき鹿島サポさんがご来店してたり・・・
となかなか面白いシチュエーションにチームを超えて
サッカーネタで盛り上がれるベゼラパパ。
トリコロールメンバーズカードご提示で特典もあります。
カット、カラー、パーマなどして頂くと、サロンスペシャルトリートメンが
50%offになります。
紫外線やクーラーでパサつく髪にもおすすめ。
ホームケアトリートメントのお土産つきです。
使っていない鏡にポスターを貼りました。ぴったり!
なんだか毎日選手に応援されている気持ちになります。
(逆じゃね?って突っ込むところです)
でもこのところ勝利が遠く・・・・・・・
夏場は夜のキックオフで数少ない観戦のチャンス!
今日も何とか間に合うかな~
ベゼラパパ
スポンサーサイト
いいね!
劇団ぽかぽか
ご存知でしょうか?
港南区のお隣、栄区で活動されている「劇団ぽかぽか」
お客様が活動されているご縁でここ数年公演のチラシを
持ってきていただいていたのですが、週末の公演なので
見に行くことは出来ません。
ところが今年、ひょんなことから「前日の夜、舞台稽古をやるので
よかったらと」お誘いいただき、普段こんな機会もないので
出かけてみました。

舞台監督、演出家の指示のもと、役者さんは本番の衣装を身に着け、
大道具の入れ替え、舞台照明、音響など本番さながら随所で
確認、やり直し作業をしながら舞台を作り上げていく現場は
なかなか興味深いもので引き込まれてしまいあっという間に3時間。
正直こういう舞台にものすごく興味があったわけではないのですが
熱く活動を続けている理由がわかります。
興味のある方、今日明日予定がないなぁという方、
是非お出かけください。
ここで下手な感想を書くより↓
[劇団ぽかぽか 第19回公演 風わたる]
★日時:2015年7月11日(土) 15:30~/18:30~
7月12日(日) 11:00~/15:00~
(開場は開演の30分前)
★会場:横浜市栄公会堂ホール
★席料:700円
※8月9日(日)には栄区と交流のある長野県栄村での公演もあるそうです。
港南区のお隣、栄区で活動されている「劇団ぽかぽか」
お客様が活動されているご縁でここ数年公演のチラシを
持ってきていただいていたのですが、週末の公演なので
見に行くことは出来ません。
ところが今年、ひょんなことから「前日の夜、舞台稽古をやるので
よかったらと」お誘いいただき、普段こんな機会もないので
出かけてみました。

舞台監督、演出家の指示のもと、役者さんは本番の衣装を身に着け、
大道具の入れ替え、舞台照明、音響など本番さながら随所で
確認、やり直し作業をしながら舞台を作り上げていく現場は
なかなか興味深いもので引き込まれてしまいあっという間に3時間。
正直こういう舞台にものすごく興味があったわけではないのですが
熱く活動を続けている理由がわかります。
興味のある方、今日明日予定がないなぁという方、
是非お出かけください。
ここで下手な感想を書くより↓
[劇団ぽかぽか 第19回公演 風わたる]
★日時:2015年7月11日(土) 15:30~/18:30~
7月12日(日) 11:00~/15:00~
(開場は開演の30分前)
★会場:横浜市栄公会堂ホール
★席料:700円
※8月9日(日)には栄区と交流のある長野県栄村での公演もあるそうです。
| HOME |
プロフィール
Author:baiseralapapa
ベゼラパパブログへようこそ!
仕事と遊び、なんでもマジメに楽しくがモットーです。
個性豊かなスタッフの仕事ぶり、遊びぶりを紹介していきます。
いつもご利用いただいている皆様にはスタッフの「ウラの顔(?)」がのぞきみできるかもしれません。
ベゼラパパをご存知でない方もまずはブログでお会いしましょう!
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2017年11月 (1)
- 2017年06月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年06月 (3)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (6)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (3)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (5)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (9)
- 2012年04月 (11)
- 2012年03月 (11)
- 2012年02月 (9)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (10)
- 2011年07月 (8)
- 2011年06月 (9)
- 2011年05月 (7)
- 2011年04月 (4)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (4)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (2)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (4)
- 2010年03月 (4)
- 2010年02月 (6)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (9)
- 2009年08月 (4)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (4)
- 2009年02月 (6)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (6)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (5)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (7)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (1)
- 2008年04月 (2)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (2)
- 2008年01月 (6)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (9)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (8)
- 2007年08月 (7)
- 2006年12月 (1)
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク