月別アーカイブ [ 2016年03月 ]
さかえ倶楽部スキー場
東日本大震災から5年。
東北を襲った大地震の翌日、長野県栄村も大きな揺れに襲われ
大きな被害が出ました。
スキーや山登りで長野や新潟に出かけることが多く
栄村も一度、秋のキャンプに訪れたことがありました。
その時に麓のスキー場の事務所でキャンプ場の受付をして
キャンプ場からさらに上の信越トレイルをほんの少し歩き
自分たちのグループ以外誰もいない静まり返ったキャンプ場で
色々面白い出来事があり、なんだか心に残る場所だったりするのです。
ここ最近、雪の降り続く日はさかえ倶楽部がおもしろいの噂を聞いて
一度滑りに行ってみたいと思っていました。
10日ほど前にたぶん今シーズン最後になるであろうパウダーを頂きに。

平日なのでよりローカル感が増していたけれど
結局朝から一日中滑って満足。
帰りはもちろん道の駅で歯ごたえ抜群のエリンギなどを買い込み
2度目の栄村終了。
日本のあちらこちらで災害が続き、忘れてしまいそうになるのを
こんな形で思い出すのも悪くはないですよね?
3.11 黙祷。
東北を襲った大地震の翌日、長野県栄村も大きな揺れに襲われ
大きな被害が出ました。
スキーや山登りで長野や新潟に出かけることが多く
栄村も一度、秋のキャンプに訪れたことがありました。
その時に麓のスキー場の事務所でキャンプ場の受付をして
キャンプ場からさらに上の信越トレイルをほんの少し歩き
自分たちのグループ以外誰もいない静まり返ったキャンプ場で
色々面白い出来事があり、なんだか心に残る場所だったりするのです。
ここ最近、雪の降り続く日はさかえ倶楽部がおもしろいの噂を聞いて
一度滑りに行ってみたいと思っていました。
10日ほど前にたぶん今シーズン最後になるであろうパウダーを頂きに。

平日なのでよりローカル感が増していたけれど
結局朝から一日中滑って満足。
帰りはもちろん道の駅で歯ごたえ抜群のエリンギなどを買い込み
2度目の栄村終了。
日本のあちらこちらで災害が続き、忘れてしまいそうになるのを
こんな形で思い出すのも悪くはないですよね?
3.11 黙祷。
| HOME |
プロフィール
Author:baiseralapapa
ベゼラパパブログへようこそ!
仕事と遊び、なんでもマジメに楽しくがモットーです。
個性豊かなスタッフの仕事ぶり、遊びぶりを紹介していきます。
いつもご利用いただいている皆様にはスタッフの「ウラの顔(?)」がのぞきみできるかもしれません。
ベゼラパパをご存知でない方もまずはブログでお会いしましょう!
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2017年11月 (1)
- 2017年06月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年06月 (3)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (6)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (3)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (5)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (9)
- 2012年04月 (11)
- 2012年03月 (11)
- 2012年02月 (9)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (10)
- 2011年07月 (8)
- 2011年06月 (9)
- 2011年05月 (7)
- 2011年04月 (4)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (4)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (2)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (4)
- 2010年03月 (4)
- 2010年02月 (6)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (9)
- 2009年08月 (4)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (4)
- 2009年02月 (6)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (6)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (5)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (7)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (1)
- 2008年04月 (2)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (2)
- 2008年01月 (6)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (9)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (8)
- 2007年08月 (7)
- 2006年12月 (1)
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク