2010年成人式②
吉田様 前撮りでアップにした髪をばっさり 

笑顔が止まりません
お母様や親戚の方も集まって賑やかに送り出しました。
田代様 メイク風景

今回一番テーマがはっきりしていたお客様で
スタッフ一同猛勉強
まつげバサバサで真っ赤な口紅希望…なのでつけまつげ
仕上がりイメージは昭和のイラストレーター中原淳一が描く少女

着物はお母様の訪問着、去年はお姉さんが着ました
帯も小ぶりの可愛い文庫形
いわゆる大正ロマンの雰囲気ですね
「この着物では似合わないかも…」と悩んでいたけど
トータルで雰囲気出ましたね!

スタッフが手一杯で皆さんの写真を同じように撮れなくてごめんなさい。
とても寒い一日でしたが成人になったお祝い、ご家族の喜び
同級生との再会に沸いた一日となったのではないでしょうか。
毎年話題になる荒れた成人式には日本人として恥ずかしくなるけれど
「成人式なんてやめてしまえ」なんていう荒っぽい意見もあるけれど
こんな笑顔や育ててきたお母さんたちの嬉しい顔を見ると
20歳のなんだかくすぐったい貴重な時間を体験させて欲しいと思います。
日本人なのに伝統衣装の着物を着る機会は一生のうちに数える程度、
例え少々勘違いでも、ルールが崩されていてもフォーマルな衣装自体
着ることなんてなかなかないのですから…
ま、もちろんせっかくの振袖姿が台無しになるような振る舞いは
しないようにしてもらいたい物ですが…
新成人に明るい未来が見えますように
倍以上生きてる大人もがんばらねばですね。


笑顔が止まりません

お母様や親戚の方も集まって賑やかに送り出しました。
田代様 メイク風景


今回一番テーマがはっきりしていたお客様で
スタッフ一同猛勉強
まつげバサバサで真っ赤な口紅希望…なのでつけまつげ
仕上がりイメージは昭和のイラストレーター中原淳一が描く少女

着物はお母様の訪問着、去年はお姉さんが着ました
帯も小ぶりの可愛い文庫形

いわゆる大正ロマンの雰囲気ですね
「この着物では似合わないかも…」と悩んでいたけど
トータルで雰囲気出ましたね!

スタッフが手一杯で皆さんの写真を同じように撮れなくてごめんなさい。
とても寒い一日でしたが成人になったお祝い、ご家族の喜び
同級生との再会に沸いた一日となったのではないでしょうか。
毎年話題になる荒れた成人式には日本人として恥ずかしくなるけれど
「成人式なんてやめてしまえ」なんていう荒っぽい意見もあるけれど
こんな笑顔や育ててきたお母さんたちの嬉しい顔を見ると
20歳のなんだかくすぐったい貴重な時間を体験させて欲しいと思います。
日本人なのに伝統衣装の着物を着る機会は一生のうちに数える程度、
例え少々勘違いでも、ルールが崩されていてもフォーマルな衣装自体
着ることなんてなかなかないのですから…
ま、もちろんせっかくの振袖姿が台無しになるような振る舞いは
しないようにしてもらいたい物ですが…
新成人に明るい未来が見えますように
倍以上生きてる大人もがんばらねばですね。
スポンサーサイト
≪ 早春の珍客 | HOME | 2010年成人式① ≫
親しくなったら行きませんか(^_^)/~
飲み友探してまーす☆気軽に楽しく一緒に飲みに行きませんか?(*^_^*)そんなに強くはないけどね(*μ_μ) イイお店とか知ってたら案内してほしいです★時間は夜遅くでも空いてますよヽ(^o^)丿飲み友探しなんで二十歳以上の人限定ー(*・人・*) 年は23歳だよ!メールよろしくでーす! red-rose.ray@docomo.ne.jp
[ 2010/01/22 21:13 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 早春の珍客 | HOME | 2010年成人式① ≫
プロフィール
Author:baiseralapapa
ベゼラパパブログへようこそ!
仕事と遊び、なんでもマジメに楽しくがモットーです。
個性豊かなスタッフの仕事ぶり、遊びぶりを紹介していきます。
いつもご利用いただいている皆様にはスタッフの「ウラの顔(?)」がのぞきみできるかもしれません。
ベゼラパパをご存知でない方もまずはブログでお会いしましょう!
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2017年11月 (1)
- 2017年06月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年06月 (3)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (6)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (3)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (5)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (9)
- 2012年04月 (11)
- 2012年03月 (11)
- 2012年02月 (9)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (10)
- 2011年07月 (8)
- 2011年06月 (9)
- 2011年05月 (7)
- 2011年04月 (4)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (4)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (2)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (4)
- 2010年03月 (4)
- 2010年02月 (6)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (9)
- 2009年08月 (4)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (4)
- 2009年02月 (6)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (6)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (5)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (7)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (1)
- 2008年04月 (2)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (2)
- 2008年01月 (6)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (9)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (8)
- 2007年08月 (7)
- 2006年12月 (1)
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク