リビングウィル
「リビングウィル」と言う言葉、最近耳にすることが多くなりました。
自分が終末期をどう迎えたいかを意思表示すること。
人間の尊厳死というとても重いけれどいつかは何らかの形で関わるであろう
命の問題。
以前ここでもご紹介した終末期の医療をテーマに「枯れるように死にたい」と言う本を
出版されたお客様、田中奈保美さんが「家庭画報」6月号に著書と共に紹介されています。


大震災で想像をはるかに超える尊い命が奪われ、せめて体だけでもと言う願いさえ叶わない
多くの人たちがいる中で自分や家族の最後をどう迎えるか考えることができるのは
幸せなことかもしれない。
少し前に15歳以下の脳死臓器移植が話題になりました。
そこに本人の意思はなかったけれどご家族の切なる思いが医療に託されたのだと思います。
命を救うと言う尊ぶべき行為と共に、命を終わらせることもまた同じくらい深く
尊い行為。
なんてシリアスなテーマをシリアスに読むのはもちろんですが私個人的には
田中さんのご主人に対する深く強い信頼が文章の中に感じられて素敵だな~と
ちょっと本筋から外れた感想を抱いてしまうのです。
ぜひぜひよんでみてください!
ベゼラパパ
自分が終末期をどう迎えたいかを意思表示すること。
人間の尊厳死というとても重いけれどいつかは何らかの形で関わるであろう
命の問題。
以前ここでもご紹介した終末期の医療をテーマに「枯れるように死にたい」と言う本を
出版されたお客様、田中奈保美さんが「家庭画報」6月号に著書と共に紹介されています。


大震災で想像をはるかに超える尊い命が奪われ、せめて体だけでもと言う願いさえ叶わない
多くの人たちがいる中で自分や家族の最後をどう迎えるか考えることができるのは
幸せなことかもしれない。
少し前に15歳以下の脳死臓器移植が話題になりました。
そこに本人の意思はなかったけれどご家族の切なる思いが医療に託されたのだと思います。
命を救うと言う尊ぶべき行為と共に、命を終わらせることもまた同じくらい深く
尊い行為。
なんてシリアスなテーマをシリアスに読むのはもちろんですが私個人的には
田中さんのご主人に対する深く強い信頼が文章の中に感じられて素敵だな~と
ちょっと本筋から外れた感想を抱いてしまうのです。
ぜひぜひよんでみてください!
ベゼラパパ
スポンサーサイト
≪ GWのお出かけに | HOME | 美味しいパン屋さん ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:baiseralapapa
ベゼラパパブログへようこそ!
仕事と遊び、なんでもマジメに楽しくがモットーです。
個性豊かなスタッフの仕事ぶり、遊びぶりを紹介していきます。
いつもご利用いただいている皆様にはスタッフの「ウラの顔(?)」がのぞきみできるかもしれません。
ベゼラパパをご存知でない方もまずはブログでお会いしましょう!
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2017年11月 (1)
- 2017年06月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年06月 (3)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (6)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (3)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (5)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (9)
- 2012年04月 (11)
- 2012年03月 (11)
- 2012年02月 (9)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (10)
- 2011年07月 (8)
- 2011年06月 (9)
- 2011年05月 (7)
- 2011年04月 (4)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (4)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (2)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (4)
- 2010年03月 (4)
- 2010年02月 (6)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (9)
- 2009年08月 (4)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (4)
- 2009年02月 (6)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (6)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (5)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (7)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (1)
- 2008年04月 (2)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (2)
- 2008年01月 (6)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (9)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (8)
- 2007年08月 (7)
- 2006年12月 (1)
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク