fc2ブログ

ベゼラパパ

美容室からの情報を随時配信します。
ベゼラパパ TOP  >   >  山スイーツ

山スイーツ

秋のケーキフェアに行ってきました。
場所は長野県北アルプス標高2712mにある燕山荘(えんざんそう)

こちら泊まってみたい山小屋No1とか、人気なんだそうです。

中央道豊科インターから約1時間、秘湯の宿「中房温泉」が
登山口になります。
朝ドラ「おひさま」の舞台に近いエリアです。

北アルプス入門の山燕岳(つばくろだけ)は標高2763m
北アルプス3大急登と言われてますがよ、よく整備されていて
そんなに恐れる必要はありません。
ただしこの時期は冷え込むともう気温はマイナス。
冬ですよ。

例のごとく夜中に車を走らせ麓の無料駐車場で仮眠。
行程が短いしお天気も一日心配ないので朝はゆっくり
8時に出発。

秋の色ななかまどDSC00916.jpg

距離約5.5km、標高差約1300m
3~40分ごとに休憩できるベンチがあるので
ペースよく登れます。

約3時間でこちら合戦小屋に到着
DSC00920.jpg

軽くお昼休憩してあと1時間、燕山荘を目指します。

到着後早速メインイベントのケーキバイキング!
CA380359-0001.jpg
¥1400で90分6種類食べ放題です。
1人でそんなには無理だろと思っていたけど
周りのおねーさんたちが「いけますよ」だって。
はい、その通り女子二人はあっさり完食。
さすがにおやじ二人は3個くらいでギブアップ。

山小屋でケーキ食べれるせいか、平日なのにここ
山ガール山ボーイがわんさか。
山スカの可愛いおねーさんたち見れますよ(笑)

その後山頂までお散歩
DSC00936.jpg
 
とんがりは槍ヶ岳DSC00945.jpg
ここから槍を目指すルートは北アルプス表銀座コース
時間があったら行きたいね~

イルカ岩DSC00971.jpg


燕岳山頂DSC00969.jpg

山頂から立山方面 DSC00957.jpg
この青空です。
ぐるり360度山も麓の町もどこもかしこも見えて
白馬方面の山はすでに雪景色
この秋一番の冷え込みで気温はマイナス4~5度くらい

翌日お天気は下り坂雨が降る前に下山したいので
山荘の前で記念写真を撮って7時に出発
DSC00988.jpg

3時間で登山口に到着して麓の有明荘で日帰り湯
燕山荘も有明荘も夏に泊まったヒュッテ大槍も
同じ系列です。
くわしくはこちら→燕山荘

安曇野「翁」でお蕎麦を食べて産直野菜を買って帰宅。
食欲の秋満喫の山旅でした。



ベゼラパパ
スポンサーサイト



[ 2011年10月06日 14:46 ] カテゴリ: | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

baiseralapapa

Author:baiseralapapa
ベゼラパパブログへようこそ!
仕事と遊び、なんでもマジメに楽しくがモットーです。
個性豊かなスタッフの仕事ぶり、遊びぶりを紹介していきます。
いつもご利用いただいている皆様にはスタッフの「ウラの顔(?)」がのぞきみできるかもしれません。
ベゼラパパをご存知でない方もまずはブログでお会いしましょう!

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索