がっつりつけめん
スタッフの「ラーメン食べたい!」リクエストに応えて
行ってきました。
京急金沢文庫近くの吉田製麺店さん。
こちら先日初めてご来店されたお客様の弟さんがやっているという
つけめんが看板メニューのお店です。
港南台からだと釜利谷街道をまっすぐいけば金沢文庫駅に出るので
車だと以外に近い!
店内はスーツを着た男性客で賑わっておりました。
なるほどきっとガッツリ系だな。
お店のお兄さんも若くて感じよいです。
こちらゴマ味噌
まるで細いうどんのような麺が!!これで並盛り。
歯ごたえしっかりこだわりの自家製麺だそうです。
みんなそれぞれ濃厚豚骨、和風豚骨など、魚介のだしも効き過ぎず
美味しいです!
予想通り、すべてがっつり系で焼豚もごろっと餃子も肉の
割合が多く若い男子にぴったり!?
うちの女子も平気みたいです
行ってきました。
京急金沢文庫近くの吉田製麺店さん。
こちら先日初めてご来店されたお客様の弟さんがやっているという
つけめんが看板メニューのお店です。
港南台からだと釜利谷街道をまっすぐいけば金沢文庫駅に出るので
車だと以外に近い!
店内はスーツを着た男性客で賑わっておりました。
なるほどきっとガッツリ系だな。
お店のお兄さんも若くて感じよいです。
こちらゴマ味噌

まるで細いうどんのような麺が!!これで並盛り。
歯ごたえしっかりこだわりの自家製麺だそうです。
みんなそれぞれ濃厚豚骨、和風豚骨など、魚介のだしも効き過ぎず
美味しいです!
予想通り、すべてがっつり系で焼豚もごろっと餃子も肉の
割合が多く若い男子にぴったり!?
うちの女子も平気みたいです

スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:baiseralapapa
ベゼラパパブログへようこそ!
仕事と遊び、なんでもマジメに楽しくがモットーです。
個性豊かなスタッフの仕事ぶり、遊びぶりを紹介していきます。
いつもご利用いただいている皆様にはスタッフの「ウラの顔(?)」がのぞきみできるかもしれません。
ベゼラパパをご存知でない方もまずはブログでお会いしましょう!
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2017年11月 (1)
- 2017年06月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年06月 (3)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (6)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (3)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (5)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (9)
- 2012年04月 (11)
- 2012年03月 (11)
- 2012年02月 (9)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (10)
- 2011年07月 (8)
- 2011年06月 (9)
- 2011年05月 (7)
- 2011年04月 (4)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (4)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (2)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (4)
- 2010年03月 (4)
- 2010年02月 (6)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (9)
- 2009年08月 (4)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (4)
- 2009年02月 (6)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (6)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (5)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (7)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (1)
- 2008年04月 (2)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (2)
- 2008年01月 (6)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (9)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (8)
- 2007年08月 (7)
- 2006年12月 (1)
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク