かぐら、終われない2日間
この冬は寒気が収まらず、滑り欲も増すばかり。
疲れを知らない16歳を含むボーダー4人と湯沢に
一泊滑り倒しの旅に行ってきました。
一日目、強風吹き荒れる中朝8時から夕方4時まで
夫婦でランデブー

年の差30歳のツーショット

気持ち良すぎるツリーラン

森の中からモンキーボーダー
_R.jpg)
はしゃぎ過ぎの横っ飛び


まだ滑っていたいけどお宿にチェックインの時間が迫り
タイムアップ
湯沢のホテルに素泊まりのためお気に入りの
うどんすき「森瀧」さんで日本酒ともくろんでいたのに
宴会が入ってていっぱい…残念。
若者がいるのでそれならととんかつ「人参亭」さんで
乾杯のあとお宿に帰ってひと眠り。
温泉に入ってもう一杯で朝まで爆睡。
6時起床でぼけっ~っとしながら朝ごはん食べて7時半出発
って合宿か!
2日目の朝は晴れていた

おひさまに誘われて出てきたクマ!?
_R.jpg)
いえ、カモシカですよ~
_R.jpg)
次第にお天気下り坂の中

3歳からボードを履いてる息子
_R.jpg)
追い越される父
_R.jpg)
ボードのスピードに対抗意識むき出してみる


メローな林も気持ち良い

4時まで滑っても飽き足らず、湯沢インター近くの
岩原へ移動してナイター2時間半。

雪が降り続いている日のナイターは気持ちよいのです。
骨まで凍りそうな寒ささえ我慢できればね…
ガラガラでのろのろのリフトはじっと我慢の時間

ほぼ貸切のゲレンデをナイトクルージングでございます。

みんな翌日仕事&学校なのによくやるね…
湯沢駅近くの焼肉「さかえや」さんで打ち上げ
帰らなきゃいけないからアルコールフリーでね。
あまりの楽しさに未だ新雪を浴びながら滑っているような
気持ちになることがあったり…
最高に寒くて熱いかぐら2日間&湯沢ナイトでした。
疲れを知らない16歳を含むボーダー4人と湯沢に
一泊滑り倒しの旅に行ってきました。
一日目、強風吹き荒れる中朝8時から夕方4時まで
夫婦でランデブー

年の差30歳のツーショット

気持ち良すぎるツリーラン

森の中からモンキーボーダー
_R.jpg)
はしゃぎ過ぎの横っ飛び


まだ滑っていたいけどお宿にチェックインの時間が迫り
タイムアップ
湯沢のホテルに素泊まりのためお気に入りの
うどんすき「森瀧」さんで日本酒ともくろんでいたのに
宴会が入ってていっぱい…残念。
若者がいるのでそれならととんかつ「人参亭」さんで
乾杯のあとお宿に帰ってひと眠り。
温泉に入ってもう一杯で朝まで爆睡。
6時起床でぼけっ~っとしながら朝ごはん食べて7時半出発
って合宿か!
2日目の朝は晴れていた

おひさまに誘われて出てきたクマ!?
_R.jpg)
いえ、カモシカですよ~
_R.jpg)
次第にお天気下り坂の中

3歳からボードを履いてる息子
_R.jpg)
追い越される父
_R.jpg)
ボードのスピードに対抗意識むき出してみる


メローな林も気持ち良い

4時まで滑っても飽き足らず、湯沢インター近くの
岩原へ移動してナイター2時間半。

雪が降り続いている日のナイターは気持ちよいのです。
骨まで凍りそうな寒ささえ我慢できればね…
ガラガラでのろのろのリフトはじっと我慢の時間

ほぼ貸切のゲレンデをナイトクルージングでございます。

みんな翌日仕事&学校なのによくやるね…
湯沢駅近くの焼肉「さかえや」さんで打ち上げ
帰らなきゃいけないからアルコールフリーでね。
あまりの楽しさに未だ新雪を浴びながら滑っているような
気持ちになることがあったり…
最高に寒くて熱いかぐら2日間&湯沢ナイトでした。
スポンサーサイト
≪ 青空パウダー@鍋倉山 | HOME | 粉雪三昧 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 青空パウダー@鍋倉山 | HOME | 粉雪三昧 ≫
プロフィール
Author:baiseralapapa
ベゼラパパブログへようこそ!
仕事と遊び、なんでもマジメに楽しくがモットーです。
個性豊かなスタッフの仕事ぶり、遊びぶりを紹介していきます。
いつもご利用いただいている皆様にはスタッフの「ウラの顔(?)」がのぞきみできるかもしれません。
ベゼラパパをご存知でない方もまずはブログでお会いしましょう!
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2017年11月 (1)
- 2017年06月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年06月 (3)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (6)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (3)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (4)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (5)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (9)
- 2012年04月 (11)
- 2012年03月 (11)
- 2012年02月 (9)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (10)
- 2011年07月 (8)
- 2011年06月 (9)
- 2011年05月 (7)
- 2011年04月 (4)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (4)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (2)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (4)
- 2010年03月 (4)
- 2010年02月 (6)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (9)
- 2009年08月 (4)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (4)
- 2009年02月 (6)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (6)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (5)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (7)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (1)
- 2008年04月 (2)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (2)
- 2008年01月 (6)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (9)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (8)
- 2007年08月 (7)
- 2006年12月 (1)
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク