fc2ブログ

ベゼラパパ

美容室からの情報を随時配信します。
ベゼラパパ TOP  >  テレマークスキー >  いいべ~東北PART2@月山スキー

いいべ~東北PART2@月山スキー

東北ツアー第2弾は山形県の月山へ。
約5時間半夜中に車を走らせて
早朝「道の駅西川」にチェックイン。
テント張ってる外人がいたりしてなんか自由な雰囲気の中
朝食とコーヒー。

月山DSC00077_R


月山スキー場に着いてさてリフト券買うか…なんて思っていたら
いつもかぐらで滑っているテレ姉さん発見!
個人スクールの校長先生もいたりして一気にアウェイ感なくなる。

スキーなのに雪の上じゃないリフト、新鮮。
月山DSC00081_R

月山DSC00087_R

新潟県との県境に横たわる朝日連峰を見ながら
月山DSC00084_R

コブ滑りのうんまい姉さんと一緒にコブ修行。
月山DSC00097_R

20130604160100 (1)_R月山


いつまでもどこまでも青い空に
「姥が岳まですぐだから登ってきたら?」

で苦手なTバーリフトにへっぴり腰で必死にしがみつき
その上は10分くらい歩いて向こう側の景色

月山DSC00098_R

青空にうっすら浮かぶ白いのは
3週間前に行った鳥海山。

足元は夏の色
DSC00107_R.jpg

「スキーやっててよかった」とつくづく思う景色。

月山DSC00110_R

月山DSC00111_R

下から見ただけではわからないひろ~~~い大斜面
月山DSC00113_R


ゲレンデに戻ってテレ姉さんとお友達で地元のテレコブ達人と合流。

月山DSC00114_R

この人がまたスゴいんだ!

だんだん陽が傾いてラストランへ4時30分最終リフトまで粘る

月山DSC00116_R


誰もいなくなったゲレンデに切り取り線のように並ぶコブライン

月山DSC00117_R


ここからがまたディープな夜の始まりでした。

テレ姉さんと3人、道の駅で車泊することにして

すぐ近くの食事処で今日の月山に「乾杯」しながら
W杯最終予選を観戦。

このイカ刺しと鴨汁うんまかったな~


ほんとは8時までのお店に地元のおじさんたちの酒盛りが
まだ終わらないのをいいことにとりあえず試合前半の8時半まで粘り、
星空を仰ぎながら道の駅に戻って2次会。

いろんな話に花が咲いて~飲んで~酔っぱらって~
月山さいこーー!!の夜は更けていきました…
スポンサーサイト



[ 2013年06月06日 10:25 ] カテゴリ:テレマークスキー | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

baiseralapapa

Author:baiseralapapa
ベゼラパパブログへようこそ!
仕事と遊び、なんでもマジメに楽しくがモットーです。
個性豊かなスタッフの仕事ぶり、遊びぶりを紹介していきます。
いつもご利用いただいている皆様にはスタッフの「ウラの顔(?)」がのぞきみできるかもしれません。
ベゼラパパをご存知でない方もまずはブログでお会いしましょう!

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索